こんにちは!
本日のブログ担当は山田淳美(あっちゃん)です。
よく食べ、よくしゃべり、いつも愉快に心を動かしてたーい!と毎日過ごしております^^
いよいよ大阪公演が目前!
練習も残り3回となったこの日、まずはそれぞれの課題を3人のグループでシェア。
これだけはやってやるぞ!!を仲間に宣言するって、とても大事!
午前中の全体目標は後半シーンを通すことでしたが、その前にみんなでシーンの流れについて話してみました。
今回のお話【アイマイ・アンドロイド】は、人間そっくりのロボット3体が1ヶ月間、3つのコミュニティに預けられて『人間らしさ』を得ようとする奮闘劇。
1ヶ月の成長や心の動きを表現したいのに、それが難しい…!!!
でもみんなで話してみると、自分が気づいてなかったいろんなキャラクターの感情がむくむく湧き上がってきたり、ここでドカンと盛り上げたい!という気持ちが見えてきて、それはもう、ものすごーーーくやりやすくなった!!!
そうそう、これ!
こういう気持ちになりたかったー!!
キャラクターの個性は違うし、いろんなペースがあるんやけど、やっぱり【同じ山に登りたいんだっ!】
少し話はそれますが、わたしは普段、高校で英語の先生をしています。
今回お芝居に初めてチャレンジしようと思ったのは、生徒たちの卒業が近づき、成長している姿を見てわたしも彼らと同じように成長したーい!と思ったから。
思いっきり笑ったり、全力で悔しがったり、もう感情は丸裸!
こんなときに人って成長すると思っております!
この日の大阪キャストによる衣装付きの通し練習で、確信しました。
自信を持って、胸張ってみんなとその瞬間を楽しんでいれば、どんどん作品が面白くなる!!
近道なんて、全然ない!
足を止めずにみんなでとことん同じ山を登ってゆくぞー!!
それから、劇団ながらびっとの作品のもう一つ見どころはオープニングダンス♪
それぞれのキャラクターが飛び出してくるオープニングは、始まりをワクワクさせてくれるのでほんとに大好き!
今回はわたしの旦那さんであるKOMEが振付を務めています。
ダンサーメンバーも加わり、めちゃめちゃかっこよく仕上がりそうな予感…!
こちらもぜひお楽しみに!!
さー、いよいよ大阪公演までラストの練習が近づいてきました!!
みなさん、チケットを手元に、観劇の準備はいいですか??!
ぜひぜひ、劇団ながらびっとの【アイマイ・アンドロイド】をお楽しみに〜!!!
2/29(土)、3/1(日) @HEP HALL(梅田)
3/14(土)、3/15(日) @AI・HALL(伊丹)